422: 名無しさん 2022/12/15(木) 12:21:59.94
下田って生放送に初めて出たときはかなり有能に見えたのにいつからこんな扱いされてんだろう?
俺は「蔵イベ自信あります!今までとは一味違います!」→超ワクワク→悪い意味で一味違った→下田終ってるだったけど、この頃はまだみんな擁護してた気がするんだよなぁ
俺は「蔵イベ自信あります!今までとは一味違います!」→超ワクワク→悪い意味で一味違った→下田終ってるだったけど、この頃はまだみんな擁護してた気がするんだよなぁ
425: 名無しさん 2022/12/15(木) 12:26:06.65
>>422
決定的なのは一千子ナーフ事件
まあ育成コンテンツが軒並み終わってるからナーフなくても遅かれ早かれこういう評価にはなってたな
決定的なのは一千子ナーフ事件
まあ育成コンテンツが軒並み終わってるからナーフなくても遅かれ早かれこういう評価にはなってたな
431: 名無しさん 2022/12/15(木) 12:34:27.79
>>422
線のレベルデザイン?だっけ?
なんかそんなこと言い出したあたりでは相当評価下がってた気がするな
線のレベルデザイン?だっけ?
なんかそんなこと言い出したあたりでは相当評価下がってた気がするな
452: 名無しさん 2022/12/15(木) 12:49:27.98
>>422
無能ハゲプロデューサーも首で。
無能ハゲプロデューサーも首で。
424: 名無しさん 2022/12/15(木) 12:24:16.31
下田は最初から本質的には言い訳してたり宗教臭さはあったぞ
俺は警戒していた😎
俺は警戒していた😎
426: 名無しさん 2022/12/15(木) 12:27:28.93
例えば、歴史に残るゲームにしたいというクオリティのこだわりで開発には時間を頂いていますとか
最初は聞こえはいいが長くユーザーをだまし続けることはできないわけよ
本当に歴史的神ゲーをつくらない限りはな😎
最初は聞こえはいいが長くユーザーをだまし続けることはできないわけよ
本当に歴史的神ゲーをつくらない限りはな😎