917: 名無しさん 2023/11/09(木) 15:14:37.57
今回のスコアタってルール厳しいよね?
来週のルールの方が簡単な気がする
来週のルールの方が簡単な気がする
920: 名無しさん 2023/11/09(木) 15:52:19.92
>>917
(´・ω・`)来週のほうが遥かにきついのだ
(´・ω・`)つ
・DFのスキル2回 ⇦ 敵の攻撃に耐えられなくなる
・防御特大&打耐性ダウン ⇦ 打でも火力がちょっとあがるのみ
・5ターン入れ替え不可 ⇦ 防御ダウン後に入れ替え出来ないので6ターン目の高火力攻撃で誰か沈む
・DP回復量20%ダウン ⇦ 敵の火力が高いので回復がほしい
(´・ω・`)正直どのグレードも入れたくないのね
(´・ω・`)来週のほうが遥かにきついのだ
(´・ω・`)つ
・DFのスキル2回 ⇦ 敵の攻撃に耐えられなくなる
・防御特大&打耐性ダウン ⇦ 打でも火力がちょっとあがるのみ
・5ターン入れ替え不可 ⇦ 防御ダウン後に入れ替え出来ないので6ターン目の高火力攻撃で誰か沈む
・DP回復量20%ダウン ⇦ 敵の火力が高いので回復がほしい
(´・ω・`)正直どのグレードも入れたくないのね
918: 名無しさん 2023/11/09(木) 15:22:52.46
蒼井か最中持っててグレード10でやってる人は来週の方が簡単
2人とも持ってない人とか、グレード20以上詰んでる人は来週の方が見た感じ難そうだが
2人とも持ってない人とか、グレード20以上詰んでる人は来週の方が見た感じ難そうだが
921: 名無しさん 2023/11/09(木) 16:12:08.10
グレード全部乗せてスコア出すなら後半きついけど
雷光以外の打アタッカー使ってグレード1-2個なら後半のがよさそう
等倍→弱点ありだと防御特大が追加されても脆弱心眼の乗算枠増やせるからダメージ盛れるけど元々弱点つけるとこに防御特大&打耐性ダウンだとちょびっとしか増えないのよな
雷光以外の打アタッカー使ってグレード1-2個なら後半のがよさそう
等倍→弱点ありだと防御特大が追加されても脆弱心眼の乗算枠増やせるからダメージ盛れるけど元々弱点つけるとこに防御特大&打耐性ダウンだとちょびっとしか増えないのよな
922: 名無しさん 2023/11/09(木) 16:18:59.33
DFのスキル2回対策としては、ウイークインパワーを覚えまくってるところ
打耐性ダウン用に囲碁
5ターン目にヒーラーを入れるのを忘れず、出来ればウイークインパワーも使う
回復20%ダウン対策に、ヴリティカの回復スキルも用意しておく
これで来週に備える
打耐性ダウン用に囲碁
5ターン目にヒーラーを入れるのを忘れず、出来ればウイークインパワーも使う
回復20%ダウン対策に、ヴリティカの回復スキルも用意しておく
これで来週に備える
923: 名無しさん 2023/11/09(木) 16:28:25.92
闇打で殴るなら今週に光雷斬で殴った方が火力出そう
924: 名無しさん 2023/11/09(木) 16:34:10.40
DFのスキル2回って回数制限あるスキルが2回しか使えないってことでええんか?
ライオンハートとかの回数制限ないスキルも2回になっちゃう?
ライオンハートとかの回数制限ないスキルも2回になっちゃう?
925: 名無しさん 2023/11/09(木) 16:37:37.32
2回になるよ
でもドライブゲインとかの1回しか使えないスキルも2回になった気もしないでもない
でもドライブゲインとかの1回しか使えないスキルも2回になった気もしないでもない
926: 名無しさん 2023/11/09(木) 16:47:34.84
>>925
それが利点でもあるよね
ドライブゲイン・ソフニングとかが2回使えるのはお得
それが利点でもあるよね
ドライブゲイン・ソフニングとかが2回使えるのはお得
928: 名無しさん 2023/11/09(木) 17:25:45.29
>>925
わお、中々鬼畜だった
ありがとう
わお、中々鬼畜だった
ありがとう