【ヘブバン】今回のイベントの感想を募集中だぞ!!!!!

516: 名無しさん 2025/07/07(月) 11:17:39.43
// ストーリーイベントの感想を募集! \\
第31B部隊が活躍するイベント 「サマータイムな無人島はバカンスでジャーニー」の感想を大募集!
#ヘブバンサマーイベント2025 をつけて、感想をこの投稿に引用RPしてください
☀ いただいた感想の一部は 7月10日(木)の #ヘブバン 情報局Vol.101で紹介✨

520: 名無しさん 2025/07/07(月) 12:02:16.78
>>516
いかにもな「プレイヤーが見えている範囲でしか物語が進まないストーリー」でした
第29A部隊の蒼井えりかにとって、名前と顔が一致し共に肩を並べて人類の未来のために戦う同志たちは第29世代やそれ以上の世代であり、もちろんなにより29Aの仲間でしょう
ですが本イベントストーリーにおいては蒼井にその時代の仲間のいかなる影も感じることができません。逆に水瀬いちごが31B新部隊長になったというストーリ上の後設定に引きずられて蒼井を「隊長!」と呼ぶことすらできない柊木梢ならびにシナリオ進行の都合に合わせた蒼井えりかが存在するのみです

別の疑問もあります。29Aの蒼井えりかはセラフ研究者としての樋口聖華をまったく知らなかったのでしょうか?
ひょっとして、31世代として他の隊員と同じように29年間ほど「寝かされ」てでもいたのでしょうか? だとしたらキャンサーとの戦いにおいてきわめて貴重な研究者を長年意図的に不在にしておくという、いかにもナンセンスな話になりませんか?
あるいはそうではなく、研究者として継続して在籍していたのだとすれば、ハイパーサイメシアである蒼井が樋口聖華を覚えていないはずがないのでは?

ほかにも、のちに現役セラフ部隊のほとんどを一度の対キャンサー戦で喪失するような不安定かつ危険な情勢下で、エース部隊の29Aを不要不急としか思えない「保養所建設」のために駆り出すものだろうか?
またハイパーサイメシアである蒼井が簡単に記憶を失なう描写が“切なさ”演出や話の整合性のためなのはわかりますが、メインストーリーにおける31B蒼井の苦しみの理由を陳腐化してしまわないだろうか?
など、疑問や懸念を抱かざるを得ませんでした

534: 名無しさん 2025/07/07(月) 15:17:00.27
>>520
ぐうの音も出ない

518: 名無しさん 2025/07/07(月) 11:58:20.75
ヘブバンを子供が遊んでたらやめさせるべきだろ
下品だし
生放送も子供に見せるのはお勧めできないよ
下品なイジリを良しとしてるしな

524: 名無しさん 2025/07/07(月) 12:51:55.81
やめて差し上げろw
“コレ”を面白いと思って楽しんでいる人も居るんですからね!
“コレ”を。

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1751565003/l50