732: 名無しさん 2022/08/11(木) 12:22:30.63
イベやってて夜回り先生が何か分からなかったんだけど一般的なの?
調べたら10年以上前の話が出てきたんだけど
調べたら10年以上前の話が出てきたんだけど
740: 名無しさん 2022/08/11(木) 12:25:38.65
>>732
当時の話でいいならテレビに出たり本や記事がいっぱい出たりしてたくらいには一般的
10年前だから一般的でないというとぬるぽも似たようなもんだ
当時の話でいいならテレビに出たり本や記事がいっぱい出たりしてたくらいには一般的
10年前だから一般的でないというとぬるぽも似たようなもんだ
749: 名無しさん 2022/08/11(木) 12:31:02.88
>>740
ぬるぽも最初分からなかった
流行り物?の時代設定が2000年代だよねこのゲーム
10代のガキには分かりゃんことばっか
ぬるぽも最初分からなかった
流行り物?の時代設定が2000年代だよねこのゲーム
10代のガキには分かりゃんことばっか
755: 名無しさん 2022/08/11(木) 12:33:31.77
>>749
流行モノというかネタが基本的に爺なので古いものが多い
おタマさんの「なんそれ!」とか新しいやつもあるけど
流行モノというかネタが基本的に爺なので古いものが多い
おタマさんの「なんそれ!」とか新しいやつもあるけど
760: 名無しさん 2022/08/11(木) 12:34:19.43
>>749
29年前のおじさん向けゲームだからなあ
BARBEE BOYSとかその世代でもわからなさそう
最早団塊爺さん向け
29年前のおじさん向けゲームだからなあ
BARBEE BOYSとかその世代でもわからなさそう
最早団塊爺さん向け
744: 名無しさん 2022/08/11(木) 12:28:53.42
夜回り先生は聞いたことあるけどなんなのかはよくわかってないわ
ヤンキー母校に帰れの人が浮かんだけどあれとはまた別か
ヤンキー母校に帰れの人が浮かんだけどあれとはまた別か